
こんにちは、アークナイツ性能論者です。今回は2月3日から開催されるシルバーアッシュとマドロックのピックアップガチャを引くべきかについて解説していきます。大陸版のネタバレも含みますのでご注意ください。
おすすめ度
未所持:星6★★★★★★
凸目的:星3★★★☆☆☆
今回は資格証交換に「マドロック」が並びます。
マドロックは高いコストと引き換えにゲーム内でトップクラスのルート封鎖力を持つオペレーターです。
彼女のスキル2「岩崩し」は回復・強力な物理攻撃・確率スタンを同時にこなせるというもので、素質によってダメージを完全ガードするシールドを生成できること、攻撃・防御共に高水準のステータスもあいまって非常に高い生存能力を誇ります。
一方で医療などの回復効果を受けることができず、回復が可能な例外である濁心スカジやパフューマーなどのリジェネとの相性が良いと言えるでしょう。
総じてゲームでもトップクラスの自己完結性を持ったオペレーターで、上級資格証での交換優先度は非常に高いと言えます。
また、2月3日から始まる危機契約#10に登場すると考えられる10章のギミックに対してもマドロックの生存能力とブロック数が有効に働くため、資格証と素材に余裕があれば交換と育成をすることをおすすめします。
一方でマドロックがなければ攻略不可能なステージというのも少ないため、戦場全体に影響をもたらすシルバーアッシュや水チェンのような決戦スキルを揃えられていない初心者の方にとっては、育成優先度が最優先とは言えないでしょう。
最も引くべきなのはシルバーアッシュでしょう。
シルバーアッシュは星6の領主型前衛で、メインスキル「真銀斬」は広範囲にいる敵最大6体に非常に高いダメージを与えることができるというものです。
大量の敵を殲滅でき、ボスにも有効な、バトルの流れを変えることができるオペレーターであるため、確保を非常におすすめできるオペレーターです。
次に狙うことをおすすめするのがマドロックです。
生存力・殲滅力ともに優れたオペレーターであるため、ガチャを回すのであれば、こちらの確保を目指しても良いでしょう。
ブローカは前衛ガヴィルやブレイズなどと同じ強襲者で、特にスキル2「ハイボルテージ」はスキル終了後スタンしてしまうデメリットはあるものの、高火力の術ダメージを足止め効果とともに与えることができます。
術ダメージと強襲者という職分の持つブロック3・同時攻撃という特徴が合わさることで、殲滅役として独自の役割を持てる優秀なオペレーターですが、他のキャラクターの育成が進んでいないドクターが無理に狙う必要はないと思われます。
(危機契約で新コーデが配布されるため、イラストが気に入った方は引いてみても良いかも )
ビーズワクスはスキル中にしか攻撃しない法陣術師で、素質によるリジェネやブロック役を召喚できるスキル2「オベリスク召喚」など、高台に置けるデコイとして活躍が可能ですが、優先して採用すべき場面が少ないキャラクターではあります。
クエルクスはスキル発動中味方の治療行動を行うことができる祈祷師で、危機契約における医療禁止など、特殊な条件下では活躍が可能ですが、このピックアップの中では優先度は低いと言えるでしょう。
結論:余裕があれば引いたほうが良いガチャです。
推奨度:星5★★★★★☆
引くべき理由 ピックアップ星6が両方強力
マドロックとシルバーアッシュは共に現環境で活躍の機会が多いオペレーターであり、所持しているかが攻略難度を左右するため、どちらも持っていない人には非常におすすめできるガチャです。
引くべきではない理由 今後出る新キャラによってシルバーアッシュの出番が減少する?
今後ピックアップされるムリナールというキャラは、スキル発動中以外はブロックできないデメリットを持つ代わりに、シルバーアッシュのスキル3に近い範囲とより高い火力を併せ持つスキル3を所持しています。
広範囲ステルス無効化など、真銀斬の優位性が完全に消えたわけではないものの、互換スキルの登場により現在よりも活躍の機会が減ることを考慮した上で狙うことをおすすめします。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。