
こんにちは、アークナイツ性能論者です。今回は星5前衛であるスペクターの性能とその使い方を、素質やスキル、特化優先度や初心者におすすめの運用法も含めてご紹介します。
まずは評価グラフ(6段階)から!コチラをご覧ください。
総合評価は星4で、平均より強力なオペレーターであると考えます。
一定期間HPが0にならないスキル3は、他のキャラクターが絶対に抱えることのできない敵をブロックすることができ、危機契約などの高難度において唯一無二の役割を持つことができます。
一方で汎用性という面では、同じ職分にブレイズや前衛ガヴィルのように火力と耐久性を両立したオペレーターが存在しており、それらには劣るもののある程度広い種類のステージで活躍することが可能です。
統合戦略や保全駐在のようなサブコンテンツにおいては、優秀な職分であることを活かしてある程度活躍することが可能です。
スペクターの職分である「強襲者」は前衛でありながらブロック数が3あり、敵全員を同時に攻撃することができる特性を持っているので、重装並みに敵を抱えつつ高速で敵を殲滅することができます。
このゲームにおいては防御して敵を止めることよりも敵を素早く殲滅することのできるキャラクターが強力とされるため、ある程度の攻撃力を持つ敵でない限りは、重装よりも強襲者を優先すべき場面が多いでしょう。
スペクターのメインスキルであるスキル2「肉斬骨断」は、攻撃力が上昇すると共に、効果時間内は致命的なダメージを受けてもHPが1残るというものです。
これによって本来抱えきれないはずの敵を相手にすることができるため、より防御力の高い重装よりも優先される理由の一つになります。
デメリットとして効果時間後10秒間スタン状態になるというものがありますが、敵をブロックしないことにより回復のタイミングを作り出し、HPが回復した状態で復帰するという運用が可能になります。
スキル2のみの特化を推奨します。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。