
こんにちは、アークナイツ性能論者です。今回は星4先鋒であるヴィグナの性能とその使い方を、素質やスキルを含めてご紹介します。
まずは評価グラフ(6段階)から!コチラをご覧ください。
総合評価は星3で、平均的なポテンシャルを持ったキャラクターです。
ブロック数が1の「突撃兵」であるヴィグナは、スキルや素質によって高い火力を出すことが可能です。
この高い火力が突撃兵の「敵を倒すたびにコストを+1」する特性と相性がよく、序盤から敵を殲滅する必要のあるステージにおいて一定以上の活躍が見込まれます。
一方でほとんどのステージにおいて突撃兵よりもフェンやサガ、テキサスなどの「先駆兵」や、テンニンカやサイラッハなどの「旗手」の方がコスト回収効率が高く、それらのキャラに比べると汎用性は劣ります。
ヴィグナの職分は「突撃兵」であり、ブロック数が1で耐久力がない代わりに攻撃力が高く、敵を倒すたびにコストが増えるという特性を持っています。
ヴィグナのメインスキルであるスキル2「ハンマリング・オン」は攻撃間隔を延長する代わりに火力が跳ね上がるというもので、スキルレベル7なら25秒間もの間、250%の攻撃力で攻撃することが可能です。
敵を倒せば倒すだけコストパフォーマンスが上昇する突撃兵の仕様上、火力が高いヴィグナは雑魚敵が多いステージでは敵を殲滅しつつ大量にコストを回収することができます。
ヴィグナの素質「パワースピア」は、通常時10%、スキル発動中なら30%の確率で攻撃時に攻撃力を+100%するというものです。
確率ではあるものの、高い倍率の強化がついておりヴィグナの火力をさらに引き上げる相性の良い素質となっています。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。