
こんにちは、アークナイツ性能論者です。今回は星6特殊であるアの性能とその使い方を、素質やスキル、特化優先度も含めてご紹介します。
まずは評価グラフ(6段階)から!コチラをご覧ください。
総合評価は星4で、平均より優秀なキャラクターです。
スキル3によって味方にダメージを与えることで、攻撃・攻撃速度バフをかけることができます。
他のオペレーターの火力をはね上げることにより、危機契約においても大きな活躍が可能です。
一方で強力なバフを活かせない通常攻略や、編成数や編成枠への制約が強い統合戦略や保全駐在では、ポテンシャルを完全に発揮するのは難しいでしょう。
総じて汎用性は乏しいものの、バフ対象を攻撃するでデメリットに見合った強力なバッファーであり、多彩な攻略を可能にするオペレーターであると言えます。
アのスキル3「劇性増強剤・ドリアン」は、最も近くにいる味方1人に対して500の攻撃力で15回攻撃し、自身と味方の攻撃力を最大+50%、攻撃速度を最大+50するという効果の手動発動スキルです。
攻撃に耐えなければバフを受けることができないため、受ける側もある程度の耐久を必要とします。
これをカバーする方法としては、バフを受ける側に濁心スカジの防御バフをかけたり、レベルを上げたりすることが挙げられます。
キャラが揃っており育成が進んでいないと最大限に生かすことは難しいものの、バフの倍率としては非常に強力で、攻撃速度も上がるため、ボスや雑魚敵など相手を問わず有効なスキルです。
アの素質1「混合薬物弾」は攻撃時ランダムで自身のHP回復・攻撃力上昇・足止め・スタンのいずれかを発生させるというものです。
これらは倍率・効果時間など、どれを引いても強力で、ランダムではあるものの優秀な素質であると言えます。
スキル3のみの特化をおすすめします。
スキル2も優秀ではあるものの、大抵の場合編成枠を1人割くなら攻撃バフが必要となるので、スキル3のみの特化でも十分だとは思います。
また、ア自身のポテンシャルを生かすためにはバフを受ける対象を育成する必要があるため、ある程度育成が進んでから、アを育成することをおすすめします。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。